運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

石炭火力をめぐっては、パリ協定合意の前後から、二度目標達成のためには埋蔵化石燃料の八割は燃やせないこと、一・五度目標と整合させるためには世界のどの地域も例外なく二〇二〇年を発電量のピークとして速やかに減少させる必要があり、二〇三〇年には世界全体の石炭火力発電量を二〇一〇年比で八割減、二〇四〇年にはゼロにしなくてはならないというふうに試算をされています。  

岩渕友

2015-06-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

既に、二〇一三年度の一般電気事業者石炭火力発電量これは二〇三〇年度の電源構成案において石炭火力で確保を見込む発電量を既に上回っているという状況にあります。さらに、環境省がつかんでいるアセス法対象大型石炭火力発電所だけで設備容量は一千三百万キロワットとなると。二〇一三年度の一般電気事業者石炭火力発電所設備容量、この約三割にも相当する新たな計画があるんだということが明らかになりました。

倉林明子

2007-05-22 第166回国会 参議院 環境委員会 第9号

すなわち、CCSが実用化されれば、更に石炭火力発電量が増える危険性が非常に高いということは私明らかだと思うんです。  ところで、石炭火力発電の将来像を考える研究会、これは経済産業省の資源エネルギー庁で作られている研究会ですけれども、今年の四月に中間取りまとめを行っています。その中で、CCSの活用に際しての留意点として幾つか挙げておられると思いますが、それについて内容をお述べいただけますか。

市田忠義

2007-04-12 第166回国会 参議院 環境委員会 第3号

電力業界は、エネルギーの安定的な供給を理由に石炭火力発電量を増やし続け、二〇〇五年度には基準年の三・三倍にまで達しています。そして、このような規定を、京都議定書削減目標達成に最も責任を負っている環境省関連法案の条文に明記しました。このことは、国の政策の各分野にわたって原子力発電推進を柱としたエネルギー政策をより徹底させることにつながるものであり、容認できるものではありません。

市田忠義

  • 1